ネイルシール購入時、知っておくべき重要ワードとは?(ネット購入編)

最近の貼るだけネイルシールは本当に可愛いです♪

1枚200円前後でネットで買えるものがたくさんあります。

私も可愛いデザインを見つけてはポチリと買い物を楽しんでいます。

そんなある日、気づいた事が・・・。

どうやら世に出回っている沢山のネイルシール達、2つのタイプがあるようなんです。

う~ん正直この2つ、「同じ値段にしてはクオリティ違いすぎないか?」と思いました。

そこで今回は数々のネイルシールを使ってきた私が発見した、ネットで購入する時に知っておけば見分けられちゃう重要なワードについてお伝えします。

また、2つのタイプのネイルシールにどういった違いがあるのか、実際の写真と合わせて検証していきます。

近年ネットショップやECサイトなどでたくさん売られているネイルシール、

今はフリマアプリでネイルシールを購入される方も多いと思います。

その時にも使える内容となっていますので、ぜひ最後までお付き合いください。

ネイルシールとは

まず簡単にネイルシールの説明をしておきます。

ネイルを塗り終わった後にワンポイントで貼るタイプのシールと、爪のサイズに合わせて全面に貼るネイルシールがあります。

今回は後者の爪全面に貼るネイルシールのお話です。

呼び方は様々で、ネイルシール、ネイルラップ、ジェルネイルシール、ジェルネイルステッカー、3Dネイルシールなど販売している所によって呼び方は色々あります。

最近はジェルネイルのような仕上がりになることから、ジェルネイルシールと呼ばれる場面も多いです。

ネイルシールの中でもネットで気軽に買える1枚200円前後のネイルシールについて今回は話していきたいと思います。

こうゆうやつです。

たくさんのネイルシール

ネイルシール好きさんなら一度は見たことがあるのではないでしょうか?

何これ知らない、という方もプチプラで可愛いネイルシールのお得な情報です。

知って損はないので、ぜひ見ていってください。

では早速この商品に混在する、2つのタイプの違うネイルシールについてみていきましょう。

2つのネイルシールを検証

シールの見た目

 

ネイルシール2枚

まずは見た目からみていきます。

2つを並べてみました。

ネイルシールはどちらも7×2の14枚、1シートタイプで変わりはありません。

サイズはあまり変わりませんが、重ねて比べると少しだけ上の方が大きいです。

透け感は下のネイルシールの方が透けます。

写真をみても後ろが透けているのがわかりますよね。

シールの厚さ

ネイルシールのアップ

ネイルシールの厚み

次にネイルシールの厚さをみていきたいと思います。

どうでしょう?

上のネイルシールは端から中央にかけて厚くなっていますが、全体に下と比べると薄いつくりです。

下のネイルシールは厚さが均一で断面がまっすぐですよね。

そして厚みもあります。

ネイルシールの印刷やデザイン

ネイルシールをアップ

 

ネイルシールを横から

では次にネイルシールの印刷やデザインの違いをみていきます。

写真がうまく撮れなかったのですが、少しでもわかりやすいように横からの写真です。

違いがわかりますか?

上はわりと平面なのに対し、下は凹凸があります。

これは写真だと分かりにくいですが、触ってみると一目瞭然です。

同じストーンのデザインでも、下はポコポコと盛り上がっていますが上はほとんど変わりません。

実際に爪に貼った感じも比べてみます。

ネイルシールを爪に貼った様子と感じたこと

ネイルシールを貼った親指 ネイルシールを貼った横から見た親指

ネイルシールの親指 ネイルシールの親指横側

親指に貼ってみました。

まずは貼る前に思ったこと。

それはネイルシール特有のにおいです。

パッケージをあけてネイルシールを取り出すとくさい・・・

どちらもにおいはするのですが、上のシールの方がビニールっぽいというか個人的に苦手なにおいがしました。

ただし爪に貼って時間が経てば消えてくるので、どちらも気にならなくなります。

寝る前に貼ると、鼻の利く方なんかはベッドの中で気になるかも・・・。

次に貼る作業をしていて思ったことは、上のタイプのネイルシールの方が薄いんです。

そのため貼りやすいのですが少し引っ張ると破れてしまったり、

シートから剥がす時にグシャっとなってしまう事がありました。

薄いがゆえに起こる事ですよね。

そこも気になったところでした。

そして注目してほしいのがやはり立体感の違いです。

比べてみると立体感があるデザインの下の方が、キレイに見えませんか?

手を動かした時、指先を使った時にキラキラっとすると思わず目がいきますよね。

それが下のタイプのネイルシールです。

もちろんネイルシールのデザインによって多少の違いはありますが、

凝ったデザインほど輝きの差が生まれます。

おすすめするネイルシールはこのタイプ

ここまで2つのシールの違いを比べてきましたが、どちらが良かったでしょうか?

私がおすすめするのは下のタイプのネイルシールです。

今回の比較でいうとグリーンのネイルシールですね。

なぜグリーンタイプの方が良いのかというと、高見えするネイルシールだからです。

デザイン部分が立体化していることが大きな理由だと思います。

おすすめするネイルシールの特徴とそれぞれの理由

グリーンタイプのネイルシールは3Dネイルシールや3Dシール、立体3Dデザインなどと販売しているお店では呼ばれています。

高品質3D、最新3Dと記載のあるお店もあります。

そしてシール自体には厚みがあり、比べると光沢感があります。

ただ全体的に透け感があるので個人的にはそこが惜しいところだったりします。

もう1つの3Dタイプではないネイルシールには光沢感がなく、ペイントっぽくのっぺりした印象で、

デザインによってはシール貼ってます感が出てしまうものもあるんです。

なので私はグリーンタイプのネイルシールをおすすめします。

すなわち3Dタイプのネイルシールですね。

同じ値段で購入するなら3Dタイプのネイルシールをぜひ選んでほしいです。

では混在する2つのシールをどうしたら見極められるのか、購入時に見てほしいポイントをここからご紹介していきます。

冒頭でお伝えしている需要なワードです。

購入時により良いネイルシールを見極めるポイント

それは先程から出てくる「3D」いうワードです。

あちこちで何度も買い物をしていると、シールの商品画像を見るだけでわかるようになりますが、

(要は買いすぎです。笑)

まずはお店の商品紹介の文章や写真に注目してください。

商品の説明文に「3D加工」「3Dデザイン」「3D立体シール」などの記載があれば3Dタイプのネイルシールを扱っているお店だということができるんです。

高品質3Dデザインと親切に記載のあるお店もあります。

私が思うに今までネイルシールという名前で売られてきたものが進化して、

3Dデザイン(ストーンやパールなどのデザインを立体的にみせる新たな技術)のネイルシールが登場したのではないか、

と思っています。

なのでお店によって従来のネイルシールと新しい3Dネイルシールの2つのタイプが混在しているのではないかと。

そのため、

従来のシールよりもクオリティの上がった最新の3Dタイプを知っている方は、

同じ値段で従来タイプのシールが届くと私のようになんだか損をしたような気持ちになってしまうんだと思います。

もちろん従来のシールの良いところもありますし、従来タイプにしかないデザインもあります。

ただ個人的には、先程も少しあげたようにシールの臭いが気になる、薄くて伸びる分破れやすい、見た目にチープ感が強い、

と思ってしまうので3Dタイプのネイルシールに軍配が上がります。

ですがこの従来タイプ、安く売っている場合があります。

最近知ったのですが、同じ値段なら文句を言う私も安く買えるならこれまた話が変わってきます。

なんと現金な奴・・・笑

近いうちにその記事もアップ予定ですのでお待ちください。

少し話がずれてしまいましたが、

今回はあくまで同じ値段で売られている場合により良いネイルシールを選ぶためのポイントなので、

商品の説明文や写真説明の中で「3D」と記載のあるお店で購入してみてくださいね。

3Dデザインと書かれていなくても3Dタイプのネイルシールを扱っているお店ももちろんあります。

その場合はお店独自でネイルシールを販売していてリアルジェルネイルステッカーやアートネイルラップシールと商品名が存在しています。

ですがここではネイルシールを始めたばかりの方にもわかりやすく見極められるポイントに絞ってお話をしています。

まとめ ネイルシールの違いと見極めるポイントとワード

長くなったので、おさらいしますね。

より良いネイルシールを選ぶために見極めるポイント

  1. 商品説明文に3Dシール、立体3Dデザイン、最新作3Dなどの記載がある。
  2. ネイルシールのデザインに立体感がある。
  3. ネイルシールに透け感がある。

なぜなら、このポイントを押さえたネイルシールの方がクオリティが高く安っぽく見えないからです。

②、③は実物が手元にないので画面越しで判断するのは難易度が上がりますが、①なら簡単ですよね。

重要なワードは「3D」

商品説明文や写真説明内に3Dシール、立体3Dデザイン、最新作3Dなどの記載があるものを選んでください。

慣れてくれば商品をみただけでタイプがわかってくるので、3Dデザインの記載がなくてもこのお店は私の好きなタイプのネイルシールだな♪と購入できるようになります。

それまでの間はぜひこのポイントを参考にしてみてください。

ただし、商品名に3Dはちょっと待った!です。

これ従来のタイプのネイルシールが届く可能性があるんです。

例ですが、商品名に「ネイルシール ジェルネイル 3D ネイルステッカー」のように単語をスペースで繋げているところに3Dとある場合は要注意。

両方取り扱っている場合があるので、初めのうちは避けるのが吉です。

あくまでも商品名ではなく、商品説明文や写真説明の中で「3D」と記載のあるものを選んでくださいね。

それでも100%大丈夫とは言えません。

もし心配な方は、私が何度も購入しているお店のネイル工房faithmiracle(フェイスミラクル)を覗いてみてください。

可愛い3Dタイプのネイルシールがたくさん販売されています。

ちなみにどれも楽天市場内のお店ですよ。

本日の一言

重要ワードは「3D」、
同じ価格なら断然3Dタイプのネイルシールを見極めるべし。

ぜひ皆さんもこの記事を参考に楽しいお買い物をしてくださいね。

まだ試したことのない方は、ネットで気軽に買えるこのタイプは最初に始めやすいネイルシールだと思います。

貼って剥がすだけの簡単工程ですし、

プチプラだから失敗だって怖くない、普段使えないデザインにも気軽に挑戦できちゃいます♪

案外、思わぬ色が似合ったりオシャレの幅も広がります。

出かける前や寝る前の少しの時間にぜひネイルシールをお試しください。

お出かけや外出時に気分が上がること間違いなしです♪

合わせて読みたい

ネイルシールの中でも種類が豊富な、 ネットで買える3Dタイプのネイルシールって知ってますか? ジェルネイル風なネイルが貼るだけで完成しちゃうんです。 今回はネイルシール好きの私が、 一番長く愛用している3Dネイルシー[…]

合わせて読みたい

ジェルネイルシールの中でも1枚から買いやすく、 仕上がりがキレイになるアイテムもセットになっているお得なネイルシールを知っていますか? 今回はネイル工房の「ライフネイル」の口コミと使い方のご紹介です。 ネイルシールだけじゃ[…]